2014年6月28日土曜日

鎌倉+日曜日+6月+散策=アジサイ!?

今朝は雨降り
日曜日だって言うのに...
と思っていたらいつの間にか
太陽が出ていて
これは出かけないと
なんて気分になった。

お友達と散策することに。

せっかくの鎌倉。
やっぱりアジサイでしょ。
日曜日の鎌倉。
あじさいを見よう!

だいたい状況はわかっていましたが
想像以上でした。
明月院の前の通りも
原宿の竹下通り状態。

神様のようにあがめられる江の電
こういう日は警備員さんがいる踏切。
 

とにかく
有名どころは無視して
きれいな花を見ることができました。
アジサイはそろそろ終わりでしたね。

ハンゲショウ

お花とセットで
拝見できるクジャク



お祭りの準備で忙しいのに
私は邪魔な観光客でした。

中の刺繍がすごくかっこよかった。

 

今年もここにたくさん張られるのか?

個性的な集合ポスト
スズメ?可愛い灯籠

すごーく大きい入道雲を見て
夏のようなアジサイ見学でした。



2014年6月27日金曜日

ノコギリカメムシ

道に同化していてわかりにくい。
また主人が見つけました。


地味だけど触覚がおしゃれ。
お尻の辺りがギザギザなので
ノコギリカメムシと言うそうです。

2014年6月26日木曜日

梅雨の夕焼け

久しぶりに夕焼けを見た
きれいだった。


今日見に来てた人はラッキーだね。

引っ張っているのは?

最近よく見るムシ。
散歩中にも何匹もヨロヨロと飛んでいた。


カノコガというらしい
やたらと目にするので
わざと知らん顔をしていたが
せっかく目の前で
撮ってくださいと2匹で現れたのなら
撮らないといけない。

私はオスがメスを引っ張って歩いていると思ったのだが
主人はメスが引っ張っていると思うらしい。
見る人によって見方が違う
心理テストのようだ。
何がわかるのだろう。

でも、事実は青いハラをしているのがメスのようで
主人の言っていた方が当たり。
だからどうだということはない。


2014年6月23日月曜日

夜遊びがすぎた?

散歩の途中でヘビ発見。


側溝のふたから見ても小さいヘビ。
約40cmくらい。


前回見たジムグリのように
どこかにもぐろうとはしないし。
車道に出ようとするのでハラハラ。

背中の線が特徴かも

ずっとペロペロしてウロウロ。
どうにか棒で誘導して
人の家ですが庭に送り届けました。


調べてみるとタカチホヘビかも。
夜行性のなかなかあえないヘビ。
なんだかラッキー!

朝帰りかしら。



2014年6月22日日曜日

いつまでも見ていたいけど早く大人になってください。

部屋の脇の庭に
スズメの大騒ぎの声とともに
何かポソンと落ちてきた。


目をまん丸くして小さな小スズメ。


息をハアハアしている。
しばらくじっとそのまま。
母スズメはカラスを追いかけた後
近所で鳴いて呼んでいる。


しばらくすると
塀の脇の木に飛んで登ったので
大丈夫だなとそっとしていたら

またスズメの警戒音!
見るとさっき子スズメのいたそばの塀に
隣りのおばあちゃんネコが!

慌てて子スズメは逃げたようだけど。

何の悪気もないような顔をしたネコだけど
数週間前に
隣りの家の玄関先に
ヒナスズメの死体があったのを
私は知ってんだからね。

そんな気持ちで
さわられないとこまでしか逃げない
図々しい猫を
裸足のまま飛び出して
塀の端まで追い払ったのでした。

2014年6月21日土曜日

リオ出身?


ウシハコベの葉の上
小さな生き物。


とても陽気に踊っている。
 

触覚をくるくる回して
八の字を書いたりして踊りまくっている。

体長約5mm

いいぞー


ついつい自分もいい気分になって見ていたけど
この虫なんだ?

続きが知りたい

何気なく
カラムシの葉をめくってみたら


どなたかが何か作っているようで。


ドロバチでしょうか?
枯れてしまう草の葉に作って大丈夫?
まだ作業途中かな。

また見に来ようっと。

2014年6月20日金曜日

ねむくなるほどゆっくり観察

気になることがあって一人で森に行く。


こもれびの中になにかいる?

コガシラアワフキ
葉にアワがの塊がついているのは
たいがいアワフキムシのしわざ
中に卵か幼虫がいるはず
このアワフキは草の根元にアワを作るらしい。

ヒメカメノコテントウ約4mm

小さなてんとう虫。
のんびりベンチに座っていて見つけた。



これは珍しく飛ぶ瞬間。
きれいだね。

コミスジよくこの道で会いますね。

きれいな色です。
ちなみにコガネムシは葉を食べますが
カナブンは樹液を吸うそうです。
だからたぶんコガネムシでしょうね。



歩いたり止ったり
誰ともしゃべらないし
ゆっくり観察。
帰りにはねむくなって
帰るのが面倒になってしまった。

ホタルの時期?

夜に歩けば
きれいに光りながら飛ぶホタルを見ることができる時期。

日中に歩けば
陸生ホタル。
また見つけました。
平気で目の前を飛んでいるので
すぐ見つかる。

ムネクリイロボタル 約7mm

これも陸生ホタル。
やはり小さい。

オバホタル 約9mm

これは!
なんとホタルカミキリだそうで。
ホタルと名のつくものは多いみたい。


最近ホタルガもたくさん見かけます。



空っぽ頭を保護するもの

「帽子、洗濯機でいいから洗っておいて」
と言って出かけた息子。

洗濯かごをのぞいてビックリ。
どんだけあの人には頭があるんだ!


とにかく干しましたから。


記録しましょう。

2014年6月19日木曜日

ちょっと休憩?



庭に出たり入ったりしていたら
居間にお客様が。


だいぶ元気がないようで
砂糖水も飲まないし
外に出しても飛ばないし。


しばらく置いておいたら
飛んでいった。

散歩の楽しみ


最近の楽しみは
近くの川に来ているカモの赤ちゃん。
かわいい!
4匹いるんだけど
1匹はよくはぐれてる。


これじゃお母さんも大変ね。
元気に育ってくださいね。

2014年6月17日火曜日

「ダマシ」って誰をだましてるのさ。

 静かな夜におもしろくないテレビ。
ちょうどテレビを消した時網戸に
2匹もくっついたもの。
さっそく採取、採取。


目が裏からも見えるって普通だっけ?


カミキリでもないし。
ジョウカイボン?
(この名前は私がなんだか好きなのですぐ言いたがる)
ハムシ?
ゴミムシっていうのもあるし、
ゴミムシダマシまで。
カミキリダマシってのもある。

うーこの眠い時間に悩ませるなー
結局さんざん検索して
アオカミキリダマシにしました。

羽の色はとてもきれいなんですけど
カンタリジンという液体を出すそうで
皮膚炎を起こすそうです。
さわんなくってよかった。

はい。では
さようなら。

2014年6月15日日曜日

現在十姉妹状態。


これは桜文鳥です。
まだ羽は生え換わり中。


それにしても



これどう?
頭は白い羽が生えてきて


しっぽはまだエビフライにも負ける。
それも白いし。

現在十姉妹状態。



ちなみに
エサが散らかるのでガードしている
ペットボトルですが
このクボミが好きなようで
ここでよく寝ています。
すぐ気がついて移動するのですが
うまくいくと下から足やお尻が見えてかわいい。


2014年6月14日土曜日

うし、かめ、むし。


歩いているのはウシ?


カメ?


 
ウシカメムシでした。