ラベル 鎌倉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鎌倉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月7日火曜日

梅は咲いたか?

遠いところからお友達が来てくれたので
梅を見に鎌倉へ。

鎌倉で一番早いと言われている荏柄天神
早すぎるものや遅過ぎるもの。
ちょっと期待はずれ。
まだまだツボミもありました。


ここの梅の実で作られた梅酒が
お神酒として販売されていました。
甘くておいしい。


長いことお祈りしている人や
中学生、替わりにお守りを買いにきた人など
この時期は忙しそうでした。

ついでに瑞泉寺も見に行きましたが
まだ梅は早いようで。
鎌倉山の散歩道の住宅の梅の方がきれいかも。


スギの木にもいろいろあるようで
こんなに大きな実が落ちていました。
広葉杉(コウヨウザン)というのかな。


福寿草
久しぶり



寒いけど
空がきれい


天然記念物の
黄梅だそうです。


というわけで
微妙な梅観賞でした。
春が待どおしい。




2016年11月30日水曜日

紅葉どうかな?

今日はお友達と歩いて鎌倉へ
この道は工事が入るそうです。
このそばにすでに迂回用の階段が作られていました。
このいい味わいの風景も見れなくなるなー。
田中絹代さんも通ったと噂される道。




サネカズラ


鎌倉FMお姉さんDJが中でしゃべっていましたが
それよりも気になるのが
こっち

きれいな蛾ですねー。
ウスタビガだそうです。

ある本にはこの幼虫が繭を作る時に
鼻歌を歌うと書かれていて
すごーく興味を持った。
でも未だにお会いしていません。 
古い家はおしゃれだ。

これもすごい。
家、大丈夫か?


神社に来るとイチョウが見られる。



ここのイチョウはまだ緑。


モミジを訪ねて
鎌倉宮
まだミックス状態だ。
 


もっと奥に行くと


ここはいいねー。




こういうようかんありましたね。








きれいなモミジがたくさん見られました。



これはカラタチでしょうか
すごい。


遠くから来たお友達も
満足してくれたのでよかった。