2013年10月30日水曜日

ヤキモチ

スズメのことを書いていたからか
おもむろにキーボードの上に。
何だ?
眠そう。
膨らんでるー


ほら寝た。


野鳥?観察。


毎朝残りのご飯を少し小さなお皿に出してあげる
スズメがやってきて食べる。
5月頃にはヒナをつれてくる。
3年経つけどだいぶ慣れた。


冬にはヒヨドリやムクドリが荒らして
なかなかありつけなかったりするので
かごを置いてみた。
入口は1つ。
スズメは最近慣れたので
ちゃんと並んで入って行く。
最高匹まで同時に入ったことがある。
なかなか面白い。

さらに、近頃、皿がからになると
かごのおもてまで突き出していることがある。
催促?


いないときは太陽が一番に当たる
隣りの家の窓の上に何匹も乗っている。
今日は2匹。

最近さらにずうずうしさがまして
植木鉢の中で砂浴びまで始めたらしい。
デッキの上は砂だらけだった。

虫ですが、スズメつながりで。

虫ですが、スズメつながりで。
フクラスズメの幼虫です。
こんなにきれいな柄を入れる必要があるのでしょうか。
感心。


これはまだ小さいけど、
もう少し大きくなると白い部分も黄色くなって
太くて大きい芋虫になる


体を激しく揺すって威嚇する。
かわいい。

2013年10月28日月曜日

道を歩くときは気をつけて

また出会った。
フンチュウ
これはセンチコガネですかね。
いつ見てもかわいい。

3cmない大きさ


2013年10月25日金曜日

チヨコワ


不思議な形。
ほんとにチョコワ。



なんだろうねー


実は幼虫のフンでした。
失礼。
アオスジアゲハの幼虫のフン。
何でこんな形か感心してしまう。


9月末に寒くなってしまった頃
生まれたばかりの
アオスジアゲハを捕獲してしまって
世話をしてきたんだけど、
食草が不足したからか、
気温、日光が足りなかったからか、
やっと5cmくらいに育ち
一匹はサナギになった。

コロコロとかわいい音で
フンがケースの中に落ちる。
耳を澄ませると
カリカリと葉をかじる音。
早くサナギになって
無事に年を越して欲しい。


2013年10月19日土曜日

TVでは凶暴な危険なやっかいもの

涼しくなって
ハチも飛ばなくなった。
葉の上におとなしく止っている蜂を見つけた。


もう寒いから動けないのか?


顔を見ちゃお。
おや、これはオオスズメバチでしょうか?
子供たちはもう育ったのでしょうか。

キイロスズメバチだそうで。
図鑑ちゃんと見て納得しました。
Oさん、いつも見ていただいて
ありがとうございます。


ちょっと気が早い?

どうしてもそれにしか見えません。
クリスマスツリー
まだ早いよね。

スズメウリ
かわいいスズメウリは
緑と白の丸い実をたくさんつけていた。


秋のチョウ

山道で何かがひらひら
目を凝らして見てみても
なんだかよく分らない。
やっと見つけたのは地味なチョウ。


クロコノマチョウらしい
以前もこんな写真を撮った。
暗がりにやはり斜めに写っている。
ちゃんとハネの柄をとりたかったのだけど
なぜかいつも微妙な斜め。


おっと!
今度は別角度に斜めか。
なんだか、これは擬態の1つ?
わざと斜めに傾いてハネの形をごまかしているのか。

秋型のメス
一瞬油断したのか
ハネの表側が見れた。
やっぱりクロコノマチョウだ。



2013年10月17日木曜日

謎の生地

母が亡くなって実家の押し入れに
リスの冬支度のように
いろいろな布が詰まっているのを見つけた
なぜこんな着物があるの?
こんな生地使うの?
これはどうしたの?
と言うのがいっぱい。
ちなみに
母はネズミ年だからだため込むのが好きなんだ
と生前言っていた。

作りかけだった小さな巾着を作り直したけど
今回はすごく古い生地。
正方形のの三枚のすり切れ布を重ね合わせて
それぞれの穴を塞いでしのいでいる古布。
誰が縫ったのか大きな縫い目。
さらにミシンで格子に縫って
しっかりはがれないようになっている。


ここはきれいだけど数センチいくとすり切れてたり
裏ならと思えば今度はこっちがすり切れてる。
でもどうにかごまかして手提げを作った。
3枚合わせなので少し重いけど
とりあえず今年の秋はこれを使おう。







2013年10月15日火曜日

食べられなくなること

いただき物の枝豆。
中から恐竜のこどもが。
ほーら
食べられなくなっちゃった。


子供の頃
たいやきの頭から食べるのが
どうしてもできなかったな。

2013年10月14日月曜日

小春日和

今年は暑かったり
寒かったり
大雨が降ったり
変な気候が続く。
暖かい秋の日
たくさんの蝶が見られた。
こんなに表側がきれいだとは思わなかった。
オスはこんな感じらしい。
ウラギンシジミ

ウラナミシジミ

畑の脇の日のあたる場所
うれしそうに咲いた花の上を
うれしそうに飛び回って
相手を見つけていた。


2013年10月13日日曜日

3連休の鎌倉

いい天気の日曜日。
3連休のまっただなか。
久しぶりに主人とハイキング。


見晴らしのいい高台。
下から蒸し暑い空気が上る。


かわいいきのこ。
ノウタケの仲間?


毎日会を会わせている夫婦なのに
よくしゃべることがあるなと思う。
くだらない話題で歩き続けて
鎌倉の鳥居が見えてきた。


混んでいるのは分っているのでそのまま東へ。
のんびり風景満喫。


一度首をあげたのに
何だ人間かと
また同じ格好で寝る。


コンビニでお昼を調達しようと思っていたのに
1つ見送ったら全く見つからなくなった。
仕方なくそのために車道脇を
さんざん歩いて
昔ながらのパン屋さんでまあるいパンと、
昔ながらのお肉屋さんのコロッケと
昔ながらの酒屋さんの飲み物を調達。

山頂でエネルギー補給して
さあ山の中。



まだ緑がきれい。
人もそこそこ。

 

紅葉の時季にはきれいだろうなと
思うポイントをチェック。


川にはまだアメンボウが
流れに逆らって泳いでいる。

3連休の鎌倉とは思えない。


下界にもどるとそそられる建物


青の上に黄色
そしてあずき色。


このあと
すごい混雑の
若宮大路に出てしまい
本当にびっくり。
ここに人が集まっていたのか。


すかさず横切って
線路を越えて
海蔵寺へ
萩はもう終わっていたけど
ホトトギスや
リンドウがきれいだった。



大きなスズメバチも
お寺の水をいただきにきた。


ガマズミもきれい。


初めて入る化粧坂切り通し
すごい坂!
それも砂。
崩れちゃって降りて来る人大変。
のぼりでよかった。


とりあえず山越えて
銭洗いの脇に出た。
まだ人が多い。
そこから駅に向かわず
立派なおうちを眺めながら長谷まで歩く。



かわいい門
いいなー

とにかく長谷から電車にでも乗ろうかと思ったら
駅から人があふれている。

歩いて帰ろう。
いやー歩いた歩いた。
2万6千歩。


こんな感じの
主人は翌日筋肉痛。

修道院のクッキーは
おいしかった。



2013年10月12日土曜日

寄り道

藤沢からの帰り
江の電からきれいな色の空。
駅を降りて
我慢しきれず海が見えるところまで。



いい景色が見れた。



2013年10月10日木曜日

けっきょく健康ばなし。

高校からのお友達と久々に鎌倉散策。
どこと言うあてもなく
テクテクペチャクチャ
江の電が見えるとこ。
平日はまだ静かでいい。


彼女はこういう所に目がいくからいい。


とりあえず来たことないと言うので
古き良き建物見物。


さらにバラの花を嗅ぐ。
ここも私と共通。


これも気に入ってくれた。
今回はミラー越しに撮ってみる。


いい日和だったのでカニまで出てきてくれた。


さらに、トゲナナフシも。


佐助稲荷も行ったことないと言うので
とりあえずお参り。




コジュケイの親子も見たよ。
赤い鳥居とよく合ってる。


カマキリも腰をくねらせごあいさつ。
どーもー


近いので銭洗弁天も行って
洗ったお金でアイスを食べる。


いいものみつけた。

自分ちじゃないけど
ここも見せびらかす。


極めつけにこれ。
2人で喜んで写真を撮る。
これかわいいわ。
たまご焼きじゃなくて。


1日違いの誕生日、
好みが似ているのもそのせいか?


この後うちで専門学校仲間のうちの主人もまじえて
老眼のはなし。
とほほ。