ラベル 2015ペット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2015ペット の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月12日土曜日

暖かい庭に憧れる

庭に出た時に
開けっ放しにしたら
ササササっとやってきて
外をながめていました。


しばらくすると
外に出てしまい
寒かったようですぐに帰ってきました。

本当は外で暮らしたいんだよね。
申し訳ない。


2015年12月1日火曜日

みんな生きてる

今日も昼頃には
部屋が暖かい
ゴンスケもご飯を食べる


あれれ?
採ってきたヨモギについていた?


ゴンスケに食べられないように
早く飛んで行きなさい。

2015年11月6日金曜日

食べてくれない問題

本当なら冬眠の時期なのですが
7月終わりころから元気がなくて
エサを食べて日向ぼっこしないで寝てしまう日があったり
8月の猛暑を乗り越えてからも
食べないのに出てきて日影に入る

そんなわけで体重が減ってゆく
動物病院で相談して
ビタミン注射をしてもらい
家の中で管理することに。

今年も冬眠はさせない方がいいということになりました。

見た目はクビをあげたりして
目もキラキラして
元気なんだけどねー
食べてくれない

温度管理の飼育は難しくて
あまり暑くてもいやがるし
寒くても寝てしまう

どうにかこうにか安定してきたようで
やっと食事をしてくれるようになりました。
ホッ

2015.10.30 11:30


ほんの数口食べて
ウンチ一粒
今日はこれでもいいや。
食べてくれたんだから。

母にもらった柿を食べてから食欲がわいたようです。
お母さんありがとう。

あれから一週間
2日に一回くらい食事を始めました。
今日はモリモリ食べていてうれしかった。
今日の食事
タビラコの花と葉っぱ
ルッコラの葉っぱ
タンポポの花
柿少し

2015年10月28日水曜日

まだいるの?

どうにか命をつないでくれましたが
成長が悪く
やっと元気に食事をしてくれるようになって
17gを維持していました。

部屋の中を飛び回ったり
エサを拾ったり
肩に乗ってきたりと少しづつ
家にも慣れてきました。

おかげで今は18gを越えてきました。
それでも外に出せるようなスズメには
ならないようです。

カメラを怖がっていたけどだいぶ慣れました。


相変わらず威張っている文鳥、奥にはスズメ


リモコンのボタンをすごい力でつついたりしています。


しばらくこうやってなごんだりもします。


2015年8月4日火曜日

たくさんの命で生きている

あのスズメを預かってから
1週間たった
どうにか落着いてきた

2015.8.3


最近
体重が変わらない
これは危険だと思い
動物病院へ
栄養が足りないと
ビタミンBをもらい
帰りにミルワームを買って
家に帰る



スポイトであげるエサに加えて
クビを切ったミルワームも用意して
一匹ずつ口に運んでみる
どうにか食べた。

(ミルワームの首を切るのは
胃の中でスズメの胃をかんでしまう可能性があるから
初めは身震いするほどの衝撃だったけど
今では朝起きてすぐに殺生している
これって慣れだけど自分ですごいなーと思う)

3日目には1g増えた。
また3日後2g増えた。
ミルワームは自分で食べられるようになってきた
また3日後、1g増えた。
そして粟も自分で食べるようになってきた
2週間経って今は15.3g

カメラを怖がるのでなかなか写真が撮れない



よかった、よかった。



うちの文鳥は
このスズメのこと興味あるけど
どう扱ったらいいのか
とてもとまどっている


でも
しっかり自分の名前じゃない
チャー坊って呼んでも返事しないんだ。



2015年7月10日金曜日

小さな日だまり

珍しく
長雨だった。
やっと太陽が朝からあたっている庭
小さな日だまりに
ゴンスケ


長かったね

しばらくお天気だよ







2015年6月2日火曜日

縄張りチェック

ちょっとガレキが出てしまいました。
庭に置いておいたら
何か音がする。


ゴンスケの縄張りチェックでした。



 よし確認終了

次のエリアへ行かないと

今度は
水を使ったバケツ
せっかく干しておいたのに

 
そしてテミ
ちょっと立てかけただけなんだけどね。
よく気がつくと感心するわ。



もうちょっと上まで確認しないと
 
はい確認終了



2015年4月26日日曜日

元気すぎて変な行動

今日は
絶好調!


すごーく足を伸ばして
どうにか登る事ができた

 
降りる事を考えなかった
どうしよう



考えたあげく...
降りました


意外と怖くなかった


2015年4月22日水曜日

メガネをかけて春の庭

やっと天気がよくなった
今日は庭いじりしようかな

ゴンスケも
道草食って元気いい。


満腹になって
休憩場所に


お気に入りの休憩場所は何カ所かある

花たちがビックリするほどたくさん咲いていた。
きれいなもの
香りのいいもの
おいしい実をつけるもの




気分が上がる上がる。

最近耳慣れたスズメの声
この甘えたような声は
メスの声


今春真っ盛り
この声がすると
必ずこの光景が見られます。



ニョロニョロしたものも出た来た


暖かいもんね。


メガネをかけて草抜きをしていたら
よく見えるぅ
これはすごい


ユキノシタの中央の部分
花が咲きそうだ
でもこんなにピンクだって知らなかった。



2015年4月6日月曜日

階段撤去するわけ


暖かい日が続いて
ゴンスケ快調!


朝食を食べて
夕方また食べて帰る

最近主人が
デッキへ続く階段を作った


さっそく臭いをかいでいる


この日は何もなかったのに


あれ気がつくとどなたかいらっしゃった


開放的ないい陽気なので
扉は開けたまま
だから
入ってきました



なぜかいつもこの木の縁の臭いをかぎまくる。

それから
部屋の中点検して
出て行きました。

ただ
あの階段を下りる事ができず
いつまでもデッキの上

仕方なくおろしてあげると
草を探して食べていました。
降りれないなら登らないでくれないかな。