ラベル 版画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 版画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年10月8日木曜日

文具うめやを見に行ってきた

等々力に行きたい
と思ってから
だいぶたってしまったけど
やっと来ることができた。
版画を作ったので
文具うめやさんに届けたい。


駅からまーっすぐ
こんなお店もありました。
いいね!


そしてやっと到着
文具うめや
看板は何度か塗り替えているのでしょうか?
きれいでした。


残念ながら
お店の方はお留守
お向かいの床屋さんのお兄さんが出てきて
いろいろ教えていただきました。
ありがとうございました!


旦那さんはもう亡くなってしまって
奥さんが93才で一人でお住まいだそうです。
すごい!
毎月の女子会を楽しみにしている
元気な方のようです。
お会いしたかった。

ポストに版画を入れて
駅まで戻ると
線路向こうの立派な巨木
隣りは成城石井
おしゃれな奥様たちが買い物をして
右の道に曲がって行く



ついていくと
渓谷?


本当だー
でも何で皆さんここに行くのでしょうか?


あの家からの景色はどうなんだろう
 

皆さん奥へと言ってしまいました。


いろいろなところにつながっているようです。
抜け道に利用しているんでしょうね。


紅葉になったらきれいな場所かも

縁起のいいキチジョウソウ


少し休憩して
ここを出ることにしました。



夕方
自宅からうめやさんに電話したところ
やっとつながりました。
月一回の病院の日だったそうです。

一人で生活していてもまわりの方に
良くしていただいているから
という話を伺いました。
女子会の話も。今7人だそうです。
版画のことは喜んでいただき
女子会で披露すると言ってくださいました。
毎日楽しく暮らしていらっしゃるようでうれしかったです。

また
縁がありましたらきっとお会いできると思います。
お元気におすごしください。

2015年9月1日火曜日

文具うめや


約30年前に私が撮った写真が
アルバムの中からぽろりと出てきた。
都内に通勤している頃
通勤帰りに途中下車して
見つけたお店

なつかしーなー
かわいいお店だったなー
でも一回も入ったことがない。
まだあるのかなー
入ってみたらよかったー。
2回写真を撮りに行った記憶がある。

看板がかわいくて
その下に小さなバラが咲いていて
店の各所にコカコーラの旗
公衆電話が4個もあって
それが色が違ってかわいい。
この頃は
自動販売機も古くって
なぜかコカコーラではないんだ。

なんだか版画にしたくなって
やっとできあがった。


思ったより
木が彫りにくくて
自分の力が衰えたのか
彫刻刀がさびたのか
要領を忘れてしまったのか
その全てかもしれないけど
とにかく苦戦。


何が彫ってあるのかもわからない雑さ

彫っている時も
このお店のことが気になって
ネットで調べてみると

いいお店だと皆さんも思うのか
何人かのブログに
「文具うめや」
が載っている
2008年、2010年
2013年のものもある
だいぶ古くなっていて
公衆電話もないし
自動販売機はコカコーラ


お店はやっていないようだ
主はご健在なのだろうか
いろいろ考えながら彫る

ぜひお会いして昔の写真とこの版画を見せて
いろいろお話を聞きたいなー
と思ったら彫る力も変わってきた。
そして刷り上がった。
なんだかうれしい。





2013年8月14日水曜日

ツメが甘い人間です。

始めたのは7月のなんだか涼しい夏の初め。
あまりにもきれいだった
たんせい込めたアジサイの花。
ゴム版作成。
下書きを細かくやりすぎて、
でもそのまま進み、
猛暑へ突入。
やる気も失せるけど
精神統一!


どうにか完成。
他にも色版2版作って
だいぶめげながら良しとしてしまいました。


刷ってみました。


色の付け方と用紙に問題があるようで。
ま、私の性格が良ーく出ていると思います。
こんなもんです。
ツメめが甘いのねー