ラベル クリスマス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クリスマス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月25日日曜日

いい陽気でした。

なんですか?
どうももの言いたげなハト。


あちらでは
こういう感じで

だからって
私にうったえないでください。
私はハトのメスではありませんから。 


ハトもくつろぐほどのいい陽気。
今日はクリスマス
そしてフリマの日でした。


夕方の散歩
きれいな夕焼けなので
ちょっと長めに歩きました。

ここのお店には
カップルがたくさん並んでいました。


きれいなグラデーション
自然はすごいねー

鎌倉高校前のホームは
ライトアップしています。



日が沈んでしまいました。
さて帰りましょう。

家でのクリスマスは
息子がいる時にとすでに終了しています。
今日は何を食べようかな。


2016年12月19日月曜日

クリスマス前の楽しみ

昨日の留守の間に来てくれたようで
いただいてしまいました。
シュートレン。
手作りです。
すごくうれしい!
袋に付いていたのは
手作りのクッキー
またうれしー!


さっそくいただきました。


おいしいなー
うれしいなー
本当にありがとうございます。

2015年12月5日土曜日

うちのイルミ

今年も
子どもはいないのに
クリスマスツリーを飾る

庭の木にもライトを飾る
網戸越しの光がきれい


家のツリーは
以前友人にいただいたもの
180cmの高さになる


主人もカメラを持ってきて
こんなものができました。
かわいい。



2014年12月24日水曜日

昭和ケーキ

冬の老人たちの集団
今年もやってきました。

個性派ぞろいの集団

いちごサンタ。


葉っぱは庭のヒイラギ
実はマンリョウの実


何か文字が書きたくて
むりやり
2014と書いてみました。

ちょっと懐かしい
昭和ケーキになりました。

子どもよりクリスマスを喜ぶ人

もう成人してしまって
喜ぶ子どももいないのに
主人の要望で
ツリーを飾りました。


さすがに小さな人形を飾る気もなく
それなりのツリーに。


アメリカの友人からのカードも届いたので
いっしょにクリスマスを祝うことができました。
このツリーもこの方から頂いたものでした。


さんざん
ケーキのいちごサンタで遊んでしまったので
夕食はこのていど。



自転車好き家族にはこのワイン。
友人からはずれはないと言われた Cono Sur。


怪しい包み
息子へのプレゼント
中身は家にあった端切れで作ったクッション
など


主人には
KORGのクリップドラム


本体は卵形
コードの先のクリップを
適当なものにはさみ
叩くだけで
ドラムの音がするおもちゃです。

はまってしまい
食事の後はうるさくて
自分の部屋に行ってもらいました。


2014年12月23日火曜日

虫か!

虫か!
と思ったら


これね。
クリスマスの。


ポインセチアの葉っぱでした。


2012年12月6日木曜日

この季節

うちの家はもう成人したての息子と夫婦の3人暮らし。
私としても飾り付けや片付けに少々うんざりなお年頃なのですが、


主人が飾ろうというのでしかたなく。
主人も手伝うかと思いきや、納屋から箱を出してくれただけ。
ま、毎年のことですけど。


おやつの時間に一人で
友達にいただいたシュトレンを先走りいただきました。
やっとクリスマス気分のってきました。