ラベル ホソバネマガリガ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホソバネマガリガ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年8月11日木曜日

家出

あいつが家出した。
丸い茶色くなった葉っぱの家を容器の壁に貼付けたまま
みの虫の中身だけで歩いている 。

暑いし
湿度がちょっと高すぎたのか
容器が曇っているから。
居心地が悪かったのかもしれない


新しい葉っぱを入れれば
また新しいお家を造るのかと思って
いろんな葉っぱを入れてみた。
クヌギ、コナラ、エノキもついでに。
数時間たっても
最初に乗せたクヌギの葉の上を
ウロウロしているだけ。

もしやと思い
容器に置きっぱなしにしてた
あの茶色い丸いお家をそばに置いてみると
首を高くしてクネクネ踊って


見つけたら
すぐ下に潜る


モゾモゾモゾモゾ


長い間モゾモゾしていたけど
どうにか落着いたようだ。

やっぱりお家が一番なのか。

2016年8月2日火曜日

丸窓その後

気になってあけてみました。
なんか
こういう貝いるよね。


 何かの繭かと思ったら
幼虫が住んでる
下側から顔を出している。
私の好きな
マルバマダラヒロズコガに似てる。


新しい葉っぱに乗せたら
へそを曲げて容器に張り付いた。

中丸見え。
糸でくっつけるのかな。

 気がついた時には
葉っぱの上に。

葉っぱを少しずつ削って食べているようです。
たぶん
ホソバネマガリガ の幼虫です。

2016年7月31日日曜日

丸窓の切り抜き

クヌギの木にはいろいろな生き物が訪れる
一人で歩くと
じーっくり観察できて
気分がいい


切り抜かれた葉っぱ
同じ形のものが張り付いている
ムムム
怪しい。


誰か住んでいるらしい。