ゴンスケがなんだか
あれ
何かいる。
 |
ゴンスケの右手に注目 |
ヒラタアブが
なんだか一生懸命ゴンスケを見ている。
顔のまわり飛び回って
いやがってゴンスケが動き始めた。
まだ見てる。
何だろう。
ゴンスケはとうとう家に入ってしまった。
ヒラタアブは
カメラや私の眼鏡にも反応してきたけど
結局それほどおもしろくないらしい
やっと床で休憩。
今度はモンステラ
光り物目当て?
じゃあゴンスケは光り物?
きっと瞳がキラキラしてたんだろうね。
このアブはモンステラで休憩したら
無事に窓から出て行きました。
暖かくなったからね
久々の出会い
ムカデ!
 |
トビズムカデ? |
おおきい。
15cm近くある。
足の動きもしっかり見える。
虫メガネいらずだね。
ちなみに
8年ほど前まで住んでいた家は
ムカデが多かった。
お風呂でムカデ湯をわかしてくれた。
それがこれ。
茹だっていますが大きい。
刺されなくてよかった。
年末から体調悪くして引きこもり
あまり出かけなくて
近所の里山にも行かなくなってしまった。
幸山の近くに住む友人から
誘われた
家で豚汁をごちそうしてくれるそうで
里山で待ち合わせ
自分の気持ちと重い腰をあげる
待ち合せ前に一人でぶらぶら
生き物に会って
エネルギーをいただこう
やっと見つけた!
ハエでした。
菜の花も元気よく咲いている
少しうれしくなる
枯葉だって
誰かのスミカ
もう空家になっていたけど
木の裂け目には
小さな二葉
剥がしたくなる木の皮
???
なんでしょうか?
木の穴から出ている
???
カビ?キノコ?
虫じゃないよね。
春の花たちも花を咲かせる準備をしている
やぶの中で音がする
頭の中にたくさんの生き物が浮かぶ
コジュケイ?タヌキ?リス?
リスでした。
埋めておいた木の実を掘り出して食べている
人のことはあまり気にならないのかな?
こっちにも
鳥たちもたくさん会えた
まだまだカメラでとらえることは難しい
逆光だったり
見つけてから
ズームしている間に
逃げられたり。
だから大きな木の中に小さな鳥が写るものばかり
飛んで行ってしまったシジュウカラや
落ち葉にまぎれているガビチョウ
どうにか写った鳥たち
がまの穂もほぐれて
たくさんの種が風に乗って飛んでいた
もう少し暖かくなったらまた来ようかな。
友人の豚汁は大きな器にたくさんの具が入った
元気になるごちそうでした。
年も新しくなり心も新たに
さわやかな空気の中散歩中
冬は虫に会えずに少し寂しい季節。
そんな中
久しぶりの虫を見つけた。
よーく見るとゴキブリ!
動かない。
日光浴?
触角がちぎれているね
どこかから逃げてきたんだろうな。
今年もよろしくとは言いたくない虫だ。