庭のさくらが咲きました。
鳥が落とした種からの桜。
たぶん近くの山桜。
今年は庭で花見ができるね。
では外の桜はどうでしょう。
咲きぐあいは違うけど
山桜咲いてます。
住宅地の脇では
こんなにきれいなスミレ
空は青くって
出たところは線路脇
少し歩くと長谷の駅前
こんなに人がいるんだと驚きつつ
こんな人ごみに
こんなにきれいに咲いている花を見つける
人ごみからはなれて
また空を見る
きれいな空
古い建物観賞
ソメイヨシノはもう少し。
どなたのお家か存じ上げませんが
かわいいので
撮らせていただきました。
誕生日の近い友だちと
祝いましょうと会いました。
寒い風だけど
日のあたるコースで鎌倉へ
見事な風なので
凧もよく上がる
ウインドサーフィンもだいぶ遠くを走っていました。
おしゃべりが止らず
気がつけばこんなとこまで来てました。
文学館のバルコニーに出られると知ったので
さっそく出てみることに
おしゃれな場所でした。
たまりません。
庭には着物の2人がいて
ちょっとタイムスリップした気分
この風景を昔の人も見ていたんだろうな。
家並みも木々の大きさも変わってしまったから
もっと海が見えたんだと思う。
外からの眺めもいいねー
庭に出て
早咲きの桜を観賞
警備の方が近くの門に建っていた
気がつけば
最後の2人
遅くまですいませんでした。
きれいな風景
ここ好きだな。
6人のお地蔵様
みんなすごく特徴のある顔
すっかり忘れてた
今日はお誕生日祝いだった
どこかでおいしいコーヒーを飲みたい
と言いつつ駅に着いてしまいました。
駅前で休憩
江の電に乗って帰りました。
トタン100%
サビ満タン
この巨木かっこいい
何の木かと思ったら
うちの庭にあるタブノキと一緒
うちの木もこうなるのかな。
うめの時期かー
逆光だからわからないけど
スズメがたくさん
わかるかなー
今日は海沿いを帰ることに
夕焼けはどんどん変わるから
何度もシャッターを切ってしまう。
きれいな瞳
何だろう
しばらく歩くともう1つ
ヤドカリの瞳でした。
ポツポツと何かが浮かぶ
水鳥のようだ
2つのグループが1つになるのか
と思ったら
数匹が違うグループに入っただけで
また2つに別れてしまった。
何してるんだろう。
わかめの季節です
だれかのメッセージ
引き潮なのでなかなか消えませんでした。
自然の夕焼けを満喫していたのに
夕暮れになると
人工的な明かりもきれいに見えてくる
翌朝の散歩で
いつもの梅の木にも
花が咲いていた
春間近