ラベル 2016植物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2016植物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月2日土曜日

桜情報

商店街の桜
一部だけ咲いてる。
気の早い自治会の人は
ライトアップしてくれている。

2016.3.30

緑の桜かと思ったら
ハルニレらしいです。


2日もたつと
商店街の桜も
あっという間にピンク色

2016.4.1
肩の痛いのも少し治まったので
鎌倉山の方も偵察






肩が痛くなくて
天気がよければもっといいのだけどね。


アケビもキブシも競って咲いていました。




2016年3月27日日曜日

天気のいい日曜日

庭のさくらが咲きました。
鳥が落とした種からの桜。
たぶん近くの山桜。
今年は庭で花見ができるね。


では外の桜はどうでしょう。
咲きぐあいは違うけど
山桜咲いてます。


住宅地の脇では
こんなにきれいなスミレ


空は青くって


 出たところは線路脇


少し歩くと長谷の駅前
こんなに人がいるんだと驚きつつ
こんな人ごみに
こんなにきれいに咲いている花を見つける


人ごみからはなれて
また空を見る
きれいな空




古い建物観賞




ソメイヨシノはもう少し。


2016年3月21日月曜日

歩いて一時間半

5月に実をつけるカジイチゴの花が
もう咲いている


セリも思い出したように芽を伸ばしている



湿地に生えるスギナ
ムーミンに出てくるニョロニョロを思い出す。


セリとタネツケバナを少しいただいた。
夕食の皿を飾ろう


オオイヌノフグリ


道ばたにたくさんの桜の花


見上げれば
もう桜が満開


セントウソウ ニワトコ


ムラサキケマンもう少し。ヤマネコノメソウ


タチツボスミレ キブシ


あふれるように花が咲きはじめていた
名前を思い出せて少しホッとした。

早咲きの山桜が咲いている。


モミジイチゴの花 椿は落ちているのを見かけるようになった。


今日はたくさん鳥を見た。




カワセミも



あそこにも何かいる?



望遠で撮ったら
ただの穴だった。
うまく穴が通過して向こう側まで抜けているんだ。

ここはソメイヨシノの名所
もう少ししたら人がたくさんだね。




やっと咲き始めた桜を見るのはなんだかうれしい

2016.3.13

一週間経って
またこの場所に。

もう満開でしょうか?


2016.3.21


きれいな羽


白いカルガモ?
何かほしいんだ。
でもあげない。


ツクシもあちらこちらで目撃しました。