朝、目が覚めて
トイレに行くと
朝焼けが
屋根には雪を溶かすパイプがぎっしり。
これは寝ていられない
閉まっている自動ドアをこじ開けて
外に出る
いいもの見ちゃった
山へ行く格好のおばさんたちが
クマ除けの鈴をつけて登っていった
ここは新潟なんだね
夜中のトイレに行ったら
すりガラスの向こうに
パタパタと大きいものが動いていたのは
これだった。
昔の怖いマンガを思い出した。
久しぶりの一泊旅行
急きょ決まりました。
スノーパーク尾瀬戸倉に行ってきます。
どうせ道中長い旅。
電車旅を楽しもうと早々に出発。
朝から見た人の行列。
たぶんライナー券を買うため?
システムがよくわからないけど
どうにか改善できないのでしょうか。
湘南ラインで高崎までの長ーい時間
グリーン車で
朝焼けを見ながら朝食とビール。
優雅な出発となりました。
上越新幹線と京浜東北線
広い風景が見られるようになってきた。
向こうの山は雪山
トンネルを何個か抜けると
このかわいい風景も
モノクロになる
電車の後はバス
これもなかなか長い旅。
1時間半は乗るので
後部座席で
日本酒とおつまみをこっそり持ち込む。
バスの回転台に初めて乗った!
おもしろいよー。
駅でのUターンに使う。
このバスを待つ乗客は
無表情でこちらを見ていた。
それぞれ大事な金具。
みんなまじめにがんばっている。
すごく気になって
家に戻って調べたら
冬のろうそくイルミネーションのイベントでした。
ちょっと期待しちゃった。
今日の顔
やっと着いた!
尾瀬戸倉の
トクマくんとクララちゃんがお迎えに!
(スノーパーク尾瀬戸倉で遊ぶの巻へ)