ラベル カメラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カメラ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月11日土曜日

乱暴者のカメラ

お気に入りのデジカメ
液晶が壊れて見えなくなってしまった。
約2年。短いよね。 
ほとんど毎日持ち歩いていたからかな。
どうにか濃い霧のような画面で撮っていたけど
撮ることが嫌になってしまった。

いくら待っても直らないので
新しいのを購入
乱暴ものなので
防水、防塵、耐ショック
ニコンのCOOLPIX AW130
さらに
生き物に気づかれにくいように黒。

接写時にレンズが端にあるので暗くなりにくく便利かも。
さらにレンズの枠が四角いので
家の鳥たちもあまり怖がりませんでした。


なんだ?

初モデルは文鳥


接写モードで1cmまで寄れるそうです。


外に持ち出して


光学5倍ズームです。



この下のものは
壊れているソニーのカメラ。
少し赤みが違う
ちなみに別の日なので風景も違うけど。

この木にトンビがいる。


こんな感じまで近くになる。


あまりこだわらないので
どうでもいいのですが
壊れるのはいやです。

2015年1月17日土曜日

目の前にあって写すのは難しいもの

買ったカメラを紹介します。


これです!
カメラを写すのは意外と大変。

2015年1月14日水曜日

遠くが近くなる。


波があるので海へ散歩
新しいカメラの試し撮り


きれいな波の縞。

この風景を撮った場所から下の場所が写せた。

これだけ撮れると
望遠鏡だね。


2015年1月13日火曜日

見ちゃっていいのでしょうか。

いつもの富士山
新しいカメラで撮ってみる


こんなに近くてきれいに撮れる。


ええっ!
こんなに撮れる!




2015年1月12日月曜日

ぶれない写真

久しぶりに
うちの文鳥登場。

あまりに落ち着きがないので
夕食後に出してあげても
今までのカメラでは
ぶれちゃって。


ほら、しっかり写ってる。


いいね。



正面から
両目で見ることもできるようです。

こんなに楽していいのでしょうか。

やっと
カメラを買いました。
今までのものは
義父の形見のカメラで
とってもいいものでしたが
7年も前のもの。

電池も老朽化したので
そろそろ替え時。

買って来て
充電もそこそこに
夕方の散歩に持ち出す。


1枚目。


2枚目。
これでちゃんと写ってる?


わからないままに
撮ったけど
なかなかいいと思うんですが。


何の加工もしてないけど
風景がいいんだろうね。


普通に撮ると上のように。
スイングパノラマで撮ると下のもの。
旅に持って行きたくなる。