ラベル トカゲ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トカゲ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月22日水曜日

メガネをかけて春の庭

やっと天気がよくなった
今日は庭いじりしようかな

ゴンスケも
道草食って元気いい。


満腹になって
休憩場所に


お気に入りの休憩場所は何カ所かある

花たちがビックリするほどたくさん咲いていた。
きれいなもの
香りのいいもの
おいしい実をつけるもの




気分が上がる上がる。

最近耳慣れたスズメの声
この甘えたような声は
メスの声


今春真っ盛り
この声がすると
必ずこの光景が見られます。



ニョロニョロしたものも出た来た


暖かいもんね。


メガネをかけて草抜きをしていたら
よく見えるぅ
これはすごい


ユキノシタの中央の部分
花が咲きそうだ
でもこんなにピンクだって知らなかった。



2015年4月6日月曜日

作業がはかどらない季節

温かくなったー
春です。



今日は庭の手入れ
手袋はめてまじめにやっていたのだけど
目の前に
小さなカナヘビ。


もう庭の手入れは忘れて
カナヘビを捕まえて
写真撮って
喜ぶ。

こんな私にも
すぐに捕まってしまうところもかわいい。

はい
じゃ元気でね。


すると今度は
きれいなブルーが目の前に

トカゲの子ども
たまりません
また捕獲。

庭の手入れはいつ終わるのか?

陽気がいいので
網戸も開けっ放しで油断していたら
網戸のそばに怪しいやつが






小さな手だね

前足か。

午後3時で
日なたが少なくなる庭
デッキの上はまだ大丈夫

どこからか
もう一匹出現



あー
こんなもの観察してたら
庭の仕事が進まない
我慢して庭に集中。

といいつつ
10分ほどでまた観察。
あれ?
部屋の中にいる?


はいはい。
日が沈むまでそうしてなさい。


カナヘビより
トカゲは図々しくて
ゴンスケの脇でひなたぼっこ
ゴンスケがよけていたよ。






2015年3月23日月曜日

サクラサク

ほーら


春が


春が


春がきたぞ!


どこ?


どこどこ?


ここらへん?


しょうがないなー
じゃ昼食は庭に出ちゃおう


ゴンスケと同じ食事になっちゃった。



ではみんなでいただきます。

夕方の散歩では
こんなのも歩いてました。



2014年8月6日水曜日

夏の青

夏の青はツユクサの花とトカゲのしっぽ

しっぽを入れても6cmくらいかな
先日カナヘビの赤ちゃんが産まれた
同じくらい小さいトカゲ
日だまりにひなたぼっこ
しかしきれいなしっぽだねー

2014年8月1日金曜日

元気に育て!

いつも湿気っている場所で
小さな小さなカナヘビの赤ちゃんが
3匹うろうろしていました。


かわいい!


まだレンガの間に
白い卵が残っている
きっとまだ産まれるんだね。

みんな元気に育ってください。

2014年4月17日木曜日

眠いカナヘビ

庭の葉っぱの上に乗っていたカナヘビ
私でも捕まえられた
と思ったら
あまり元気ないね。
寝てばっかり。
だいじょうぶかな。


いい日和で
今日もゴンスケは出てますが
こうやって5分くらいひなたぼっこしてました。
下に降りてからもまだ寝てた。


これからいい季節だよ
元気になって出て来てね。



2014年1月12日日曜日

カラの卵

大掃除をしていないのがばれてしまいますが
今年に入ってこんなところで見つけました。


落ち葉をのけると
カナヘビの卵でしょうか?
今頃抜け出た奴らはどこにいるのかね。


2013年7月22日月曜日

今日の一服


朝からこの人はくわえ煙草でお散歩。
粋ですね。


よーく見たら
ミミズのひからびたもの。
朝食でした。


2013年6月4日火曜日

日常


こんな庭のはじっこに
トカゲと
カナヘビのオスとメス


何してるんだ?


けんかしないのかな。


おっ、トカゲが舌を出してる。


特に何もなかった。


2013年3月21日木曜日

忙しくなってきました。2

昨日は
蝶が羽化しました。
さっき
庭のゴンスケが
日に当たろうと出てきました。
出たらしばらく充電です。
部屋では
セキセイインコが外のスズメの声に反応して
甲高い声を張り上げています。
そして、
主人が出たり入ったりする庭への扉から
ツルツルのトカゲが部屋に入ってしまいました!!

もーここはどこなんだ。
と言いつつうれしい私ですが、
するっと
デッキへ出て雨戸の戸袋の中へ。
そして、顔だけ出しています。
????



かわいい。
しばらくするとゆっくり出てきました。




ひなたぼっこね。
はいはい。
ごゆっくり。





2012年9月4日火曜日

シャッターチャンス


 カナヘビがツクツクボウシを捕まえたところ。


セミはメスだったようで、羽のカサカサする音だけでした。
ずいぶんの間カナヘビは頭がブルブル震えていました。
壁にセミを押し付けてギュっとくわえ直したりしていました。
庭をぐるぐる回ってどうにかしようとしている時にトカゲに気が付かれたようで
ひともめしたあと、セミは上半身だけになり、

そのうちいつの間にかトカゲがセミをくわえていました。
そんなにおいしいのかな。