2014年7月30日水曜日

さすがに回転飛び込みはできませんでした。

クラゲが出ないうちに
もう一度海に行きたい
ということで
今度は近場に


やはり岩場でしょ

タテジマイソギンチャク


海への入水場所を探してみたけど
入りづらい場所が多くて
少し気後れしてしまった。

クロフジツボとタマキビガイ
タマキビガイは磯にいるのに海水があまり好きではないそうで
波がかからないようになるべく上の方に上がる
近くの高台はフジツボしかなかったらしい。
海から上がるとこのフジツボの群れ
ゴツゴツとすごく痛そう。
これはやる気をなくさせる。

そんなところに
中学生が飛び込む風景が。


いいね!
これこれ。


老若男女和気あいあい

さっそく
おばさんたちも混ぜてもらって
飛び込んだりして
とても楽しい。
腰が痛いのも忘れますね。


クラゲが見つかると
クラゲを取るのに皆意気投合
刺されると痛いクラゲは日干しにされてました。
いろんな人が見に来たりして
誰ともなく会話ができて
いい空気が流れました。

アカクラゲ
ほどよく体も冷えてしまったので
そろそろ帰ることに


プチ観光でべんてん丸に乗船


海からの江ノ島はこんな感じ


お昼はお友達のお家で。
海の見えるマンション
いい音楽を流してもらって
さらにリゾート気分。


何だか豊かな1日でした。



2014年7月29日火曜日

日本人でよかったー。2

夏だー
今年は暑い!


テレビで何度も見ているあれを作りたい。

すだれ戸


早速チャレンジ

障子を剥がして
すだれをはめて

こういう感じね
いいじゃないの
でも
何だか丸見え
やっぱりちがうんじゃない?

翌朝
散歩も行かずにやり直し。

すだれを外して
障子を張って
障子を剥がして
すだれを張って
ふー。


これだよね。


いいんじゃない?

風が通って見えにくい
昔の日本人はすごいねー
日本人でよかった。

2014年7月28日月曜日

人生いろいろ

来ました。
セミの季節。


何だかずいぶん下の方に抜け殻がたくさん


残念ですがこんなセミがいました。

 

こんな忙しそうなのもいました。
車道には行かないでね。

もうアリたちがたくさん
こんなのもいました。

一回の散歩でいろいろ考えさせられる日でした。
そしてヒグラシがきれいな音色で癒してくれます。



空しい風景

鎌倉山のひな壇の土地
一軒も売れていない
近隣住民の猛反対の中
木々を切って広げた土地


未だに外せない金網の隙間から
月見草が咲いていた。


家の屋根ばかり見下ろして
何がいいんだろう。
たくさんの木々の木もれ日の道の方がどんなに魅力的だろう。
この土地どうするんだろう。

2014年7月26日土曜日

こういう日もあるさ

何年ぶりかの茅ヶ崎
サザンビーチのモにュメントが見える


海水浴場


あれ?
馬だ
PONY TAXIだって


今日私が少し気になったものはこれだけでした。

2014年7月25日金曜日

ハギレ生活

初めて鎌倉のスワニーに行きました。
すてきな布ばかりあるので
買いきれません。
仕方なく端切れコーナーで物色。
何のための布かではなく
この布かわいいから欲しい。
という方向へ。

息子の誕生日。
特に何もないけど
カバンくらい作ろうかと思い立つ


この麻の生地は以前フリマでロールで購入
カーテンや、電気の傘、
バックなどなど大活躍しています。
そのハギレ。


そしてさらにスワニーの端切れ。
どうしても張りたかったので
内ポケットに。


それでもあきたらず
無理矢理ブックカバーにしてみる
かわいい。
これは私のもの。


 

さらに一部しみの付いた訳あり布で
色気のない事務椅子が
こんなになりました。


家族にはオバサンぽいと言われてしまいました。
だっておばさんだもん!


日本人でよかったー。

障子はすごい
という話になりました。
部屋の明かり取りにもなるし
間仕切りにもなる。

いい気になって
ベットルームの下の部分だけ
和紙を張ってみました。



プライベートでありながら
明るい間仕切り
そして風は通るぜいたく。






うずまきもようがかわいい。
風も柔らかく通ります。
とりあえず家族も納得してくれました。

実はこの障子枠は
友達の住んでいたアパートが立ち退きになり
取り壊すというので
大家さんにお願いしていただいて来たもの
主人が自己流のかんなでサイズを調整。
復活しました。
もったいないよね。



首は痛いし蚊は来るし

ワクワクする風景


ずっと見ていたいけど
首は痛いし蚊は来るし

2014年7月23日水曜日

いい海でした。

暑ーい日に
お友達と海に来ました。
うれしいな。

あまりにも泳いでいなかったので
心配になり先週プールで練習したりして。
とりあえず、足もつらないようなので大丈夫。


立石という海岸


なんとレトロな風景

そして虫たち。

左にはハラビロカマキリ
この植物はボタンボウフウでした。
ヨツスジトラカミキリ

皆さん私の生き物ヲタクを理解していただいて
とてもうれしいです。

水中カメラがなくて残念でしたが
きれいなアオウミウシもいましたよ。

暑い中ご苦労様

それから何かの撮影
誰も女優さんの名前も知らない
撮影にも大して関心のない友達
いい仲間だわ。


2014年7月22日火曜日

この時期だけの限定観察


黒いハート。
かわいいでしょ。
ほんとうに毎年関心する。
これが地味ーな蛾になるんだからね。

フタトガリコヤガの幼虫

この時期だけの限定観察ですよ。


2014年7月21日月曜日

知らない道と知っている家

久しぶりのちと遠めの散歩
まだまだ知らない道があるんだよね
急に小さい道に曲がってみる
散歩の方がたくさんいる時間

駐車場やアパートにまぎれて鳥居が
とてもそそられるけど
今日はここまでにしよう
奥が暗くて見えないところもいいね


今日は祭日か。
たいがい一軒は私の住んできた家の近所に
日の丸を掲げるお家があった。
今の家の近所にもあったけど
おじいさんがなくなった。



ここを抜けるともう見慣れた江の電の走る道


また細い道に紛れ込む。


井戸があったり
古い家を見つけたり。

以前この辺で
旅館だったところが貸家だったね。
玄関に入ると受付用のガラス張りの小部屋があって
2階は大きな洗面所。
窓は昔の旅館そのまま。
庭の木々はオーナーさんが手入れするそうで。

息子の学区のこともあり断念。
今は窓に明かりがついていた。





2014年7月20日日曜日

勉強になりました。

虫が好きは私には
あまり想像のつかないことだけれど
あまり細かいものを見なくなった
高齢の方が
珍しいクモと言って持ってきてくれた
楽しみに開けると
6本足の毛の生えたものだった。

たぶんヨコバイとかウンカの幼虫かな。
ビニール袋から出して見たら
花のように毛が咲いていた。
だいぶいたんじゃってたけど。

家に帰って落着いたところで
レンズを向けると
なんだか様子が違うような。



おや?


立って来た。






これこれ
こういうことになっているとは知りませんでした。
これはベッコウハゴロモの子ども。
でも羽がたためるとは知りませんでした。
勉強になしました。
ありがとうございました。

ちなみに調べていて見つけたんですが


アマゾンで見つかった新種だそうです。
おもちゃじゃないよ。
ウンカの仲間