ラベル 2016歩く の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2016歩く の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月26日土曜日

浜で芸術観賞

花見には少し早いし


 久しぶりに浜を歩いてみよう

浜で芸術観賞。


これは小さな盆栽でした。

石ごと流されたようで



















2016年3月21日月曜日

歩いて一時間半

5月に実をつけるカジイチゴの花が
もう咲いている


セリも思い出したように芽を伸ばしている



湿地に生えるスギナ
ムーミンに出てくるニョロニョロを思い出す。


セリとタネツケバナを少しいただいた。
夕食の皿を飾ろう


オオイヌノフグリ


道ばたにたくさんの桜の花


見上げれば
もう桜が満開


セントウソウ ニワトコ


ムラサキケマンもう少し。ヤマネコノメソウ


タチツボスミレ キブシ


あふれるように花が咲きはじめていた
名前を思い出せて少しホッとした。

早咲きの山桜が咲いている。


モミジイチゴの花 椿は落ちているのを見かけるようになった。


今日はたくさん鳥を見た。




カワセミも



あそこにも何かいる?



望遠で撮ったら
ただの穴だった。
うまく穴が通過して向こう側まで抜けているんだ。

ここはソメイヨシノの名所
もう少ししたら人がたくさんだね。




やっと咲き始めた桜を見るのはなんだかうれしい

2016.3.13

一週間経って
またこの場所に。

もう満開でしょうか?


2016.3.21


きれいな羽


白いカルガモ?
何かほしいんだ。
でもあげない。


ツクシもあちらこちらで目撃しました。





2016年3月6日日曜日

山下清の貼り絵のような

天気が悪いとテレビで言っていたけど
とりあえず曇りの日曜日
午後から出かけてみる


行くあてもなく出かけたら
また新しい道を発見。
これはすばらしい。
整然とした畑


山下清の貼り絵のような


それからヒョウ柄の道


さてここは行き止まり?
お隣の家とはだいぶ雰囲気が違うけど
とりあえず抜け道発見。


いこいの森と言うけど
人工の木でできた階段を下りると


もう終点
階段を下りている間中
シェパードが吠えていた。
憩えない。




このままだと藤沢に向かう
西に進路を変更
おもしろい道を見つけて
急な坂を上ると
もう鵠沼の松のある高級住宅地


カーブミラーの中に
おもしろい顔が




見慣れた道にでた。
庭でたくさんニワトリを飼っていた家があったね。
もうニワトリはいないけど

空き地に鳥居
なんだか鳥居の場所では
悪いことができない気がする。
はい、勝手に入りません。


かわいい家。
この松の木
以前ボウボウだったのを覚えてる


松ヶ丘は昔の風景が残っていて
落着くなー




そろそろ鵠沼海岸


商店街の道
いいかげん休憩しよう。


生ビールの飲める場所ないかな
まだ早くてウクレレノ曲が流れるお店しかない。
ビール1杯で早めに出ると
雨が降ってきた。
これは電車に乗るしかない。


藤沢に向かって
雨宿りと言いつつもう一軒
炭火焼き鳥おいしかった。


江の電を待っていると
雨がすごい音で屋根を叩く
見上げると
かわいい色の屋根でした。