ラベル 花火 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 花火 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月15日土曜日

花火と人と生ビール

今日は江ノ島の花火大会。
海の駐車場でのんびり乾杯して見られるといいね。
と言うわけで
楽しみに降りて行くと
思った以上にすごい人!


隙間を見つけて一休み。
人と花火の影絵が見られました。


最後の大きい花火の後
車のエンジンとハイキガスのにおい
あっという間に人が散り
広い砂浜と大きな満月


浜に座り直して
波の音を楽しんで
寄り道して生ビール。

2014年12月19日金曜日

近所で一番うるさい家

冬の花火のようですが
年末のゴミの作業


定形外の不燃物を
カットしているところ

近所で一番うるさい家はうちのようです。

2014年10月18日土曜日

なかなかないものを見せていただきました。

埼玉から義母が来ました。
たくさんのおみやげは
前もって送ってくれました。


母の付き合いで
鎌倉の古い公民館に

和室の鴨居

あじろ織りの天井。


なかなかないものを見せていただきました。



何だか懐かしい。

お育ちのいいお嬢様方が
お稽古に来ていました。


このままずっと使い続けて欲しいものです。


夜には花火大会がありました。
小さく見えるのが江ノ島灯台。




大きい花火がたくさんあがって
みんな満足。
秋の夜だから
ほどほどの時間でちょうど良かった。

2014年9月14日日曜日

やってみなくちゃわからない。

少し遠くまで歩いた


川にハチが溺れていた。


困っていると思って
そこに生えている草を投げた。

 

でも触ったのにそれを乗り越えて
また水の中へ戻ってしまった。


小さな橋をくぐったら見失った。
泳ぎたかったのか?
ちょっとモヤモヤする。


久しぶりにお会いした
クロメンガタスズメ
やっぱりモスラだ。


主人にも見せることができて満足。


出かけるのが遅かったので
もう夕方。
車の多い江ノ島の近く
歩道から
海を見ていても車の音がうるさい。
通りにお尻を向け
足を広げている集団ヨガ。
私は参加したくないと思う。


浜に降りてフライドチキンとビール。
人が少なくて車の音も小さくなった。
外から見ているよりこの浜は居心地がいい。

ヨガの人たちも
そう思っているのかもしれない。



家に帰る頃
近所の高校の文化祭の日だと気がついた。

今日は花火を打ち上げるはず。
道に出ていた高校の先生らしき人に尋ねると
あと20分で上がるらしい。
これは見ねば。

何分か待って予定時刻を過ぎた頃
高校生のたくさんの声が
「10.9.8.7.6.5.4.3.2.1」

ドーン!
パーン!




花火は5分ほどで終わった気がしたけど
花火を真上に眺める初体験と
生徒たちの
あの声はとても印象的だった。


ぜひまた来年。


2014年8月19日火曜日

夕焼け、富士山、江ノ島と花火。

見晴らしのいい友人宅で
江ノ島の花火大会を観賞しました。
夕焼け、富士山、江ノ島と花火。
よくばりな風景。

ビールまで手渡されて
きっとこれは夢だ。



夢は瞬く間に終わり
いや続きました。
豪華なお食事まで。


ローズマリーの香りのする
サラダははじめて。
こんど教えていただこう。