2014年6月1日日曜日

昆虫観察とモネの蓮池

毎年恒例の鎌倉ハイキング

今回はアダルトチーム5人組でした。
亀ケ谷切り通し
きつい坂だけど
風も登ってきて気持ちがいい。


ケイワタバコ
坂を上って下りて
まだつぼみが多いけど
きれいに咲いてくれていました。

浄智寺近くの「たからの庭」
古民家を利用したシェアアトリエ

たからの庭で見つけた宝もの
マルウンカ
イワヒバ科コンテリクラマゴケ
青く目立つシダの仲間
明治時代に中国から来たものだそうです。

浄智寺脇から葛原岡神社へ向かう。

エゴノキの花
虫好きが2人で盛り上がり
虫の写真ばかりとっていて
なかなかすすまないハイキング。

スイマセンそれは私です。
刺激の少ない虫だけ載せておきます。


ガの幼虫ですが、茶色のかわいい形は自分で作ったミノになります。
中に住んでいます。こんなかわいい形を作れる生き物、私のお気に入り。
テイカカズラ
藤原定家の名前にちなみつけられた名前
その場ではどうもこの名前が出た来なかった。
けっきょく歴史には弱いからといいわけをする。

ユリノキ

どうにか
鎌倉中央公園にたどり着く
そこにはさらにたくさんの虫たちが。

オトシブミのゆりかご
中で育って葉っぱを食べて
中からオトシブミという甲虫が出てきます。

 

    キタテハ       エサキモンキツノカメムシ

 

オオシオカラトンボのオス    オタマジャクシ

立派なナルコユリ
暑い暑いと言いながらも
緑の中は涼しい風が吹いてくれるので
とても助かりました。

ここで遅い昼食。
少し斜面の広場では
すずしい風が登ってきて本当に気持ちよかった。

管理されすぎていると言われる公園ですが
8時から5時までで閉まる部分は少しで
その外にある公園のエリアは自然がいっぱいでした。

気分一新
魯山人住居跡へ向かいます。
少し住宅地を歩きます。


ここが門
今は別の陶芸家さんが住まわれているそうで
そっと観察。

それから森にまた入ります。

だいぶ草木が茂っていました。
草をかき分け歩く道

やっと谷戸の池


柵もない静かな池。
少しモネの睡蓮を思い出しました。


ルリシジミが水を吸いに
ぬかるんだ散策路に
たくさん集まっていました。


羽ばたくと
きれいなルリ色がキラキラと
夢のような風景。

シモツケ
さあ
これからクライマックスの
見晴らしのいい場所へ!
ここで涼しい風と
鎌倉の山々を眺めてもらおうと...


ん?
ここはどこ?
まるで高原の朝もや。


あれれれ
晴れてるのに。
なんだか残念。

これは涼しくなる秋に
もう一度このコースでリベンジですね。

昆虫観察は別の日にしますので
今度はしっかりハイキングね。

今回お付き合いしてくれた方々
ありがとうございました。



この日夕方には我が家まで霧が降りてきて
夜には霧の中。

そんな日もあるよね。


0 件のコメント:

コメントを投稿