ハイキングで見つけてしまった昆虫たち
ついつい虫好きどうしで虫話が弾んでしまい
虫目のままハイキング
終わり頃には
この2人だとこんなに進まないよね。
なんてつぶやいたり。
ご一緒してくれた他の方には申し訳なかったと反省。
でも
虫好きな方でも出会えない
珍しい虫たちにたくさん会えて
とても幸せな時間でした。
みなさんもラッキーだったと思って
振り返って見てください。
たくさんの種類で
名前のわからないものがたくさん。
ご一緒していたOさんに
協力していただきました。
たくさんの種類で
名前のわからないものがたくさん。
ご一緒していたOさんに
協力していただきました。
ヒラタクワガタ |
木から落ちたのか
ススキの葉につかまったまま。
マルウンカ |
セミの仲間で、ストローのような口で草の汁を吸う
正面からだともっとかわいい顔が見れたはず。
クモの子を散らしてみた |
クモの子の塊を「まどい」と言うそうです。
ゴホントゲザトウムシ体のみで約1cm |
そのそばにはザトウムシ
こんな大きいのは初めて見た。
背中に5本のトゲが生えている。
アシは8本。でもクモではありません。
頭と胴は別になっていませんし
目は中央に寄って一組ついているそうです。
前足で探るように歩くからザトウムシ。
走るザトウムシ。早い |
マイマイガ |
5cm以上あったと思う。
ナミテントウ4紋型 |
カタツムリに擬態?イモムシ ナシアシブトハバチの幼虫 |
目はここです。 |
ムネアカアリバチのメス |
ハネがないしアリのようだけど
アリではなくハチなのでつかむと刺されます。
これは見事なルリタテハの幼虫。
もう葉っぱを食べ尽くして茎だけになってました。
オトシブミのゆりかご
どの種類のオトシブミかわかりませんが
お楽しみ。
チュウガタコガネグモの幼体 |
またクモの「まどい」かと思いましたが少し違いました。 |
スジチャタテ |
羽が生えて成虫となったら分散するらしい。
羽の生えない種類もいるそうです。
ヒゲナガカメムシ |
これはなんだ?と
騒いでいた。
けっきょく我慢できなくて
中を見てみることに。
コヤガの種類の幼虫らしい |
このシャクトリムシが中に入っていた。
サナギになるのかな。
出しちゃってごめん。
アオオニグモの家 |
家から無理矢理出てもらったら
死んだふりをして裏返り糸を出す穴までしっかり見えました。
おもては真っ白。宇宙人の顔みたいな。
アリが幼虫に噛み付いて
引っ張っているのかと思ったら
引っ張っているのかと思ったら
シャチホコガの幼虫。上が頭 |
なんと!これ一匹で、シャチホコガの幼虫!
成虫になると普通っぽい蛾なのですが
何でこんな形なのか。
深い緑の中に
キラキラするものが
キラキラするものが
アカガネサルハムシ
きれいな色!
気分が楽しくなる!
交尾中のものも。
目立ってますよ。
ヨツボシオオアリの女王バチ |
これからどこに行くのでしょうか。
私たちは山を下りて駅に向かいます。
みっちりムシ三昧でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿