いい天気の日曜日
海には人がたくさん。
今日は遠出します。
大海原!
車窓からワクワク
そして三島に到着
主人のある出来事で
この場所を知ることになった
私たちには
思い出の場所
駅から数分で緑だらけの公園
川の町
ガードレールのない歩道、人も車もやって来る |
かっこいい細工 |
首に何かが飛んで来た。
よーく見ると
あまり見まれない虫。
とりあえず撮っておいた。
エンマムシ?ケシキスイ? |
とりあえず
神社へ
春日大社から来た鹿だそうです。
今度はカメと鵜です。
動物園みたい。
右の石碑の上は鵜の特等席 |
神社を出ると
うなぎ屋さん
でも入らない
古いもの見て喜ぶ
また川
ここはお気に入り
川の脇をずっと歩いて行ける
道をくぐったり
飛び石を歩いたり
ここをくぐると川に面したカフェがある |
住宅も川沿い
玄関先に川に面した花壇
水面にはバイカモが小さな花をつけている
川は時々大きな道にはばまれて
横断歩道渡って
川の続き
子どもたちが
楽しそうに川の中
一緒に歩いて行くと
向こうの方からお友達の声が。
なんていい風景!
たまらないねー
子どもといっしょに
生き物探ししたかったなー。
各地に出没する
カワセミ狙いのおじさん達
川の中には
必ず止りやすい木の枝を立ててある。
また大きな道を渡ると
だいぶ風景が変わった
川の脇には
すぐ家
大丈夫?
見えにくいけど一番奥のマンションの奥に富士山が見えている。 |
ちょっと一休み
いい景色
あ!
青い宝石!
カワセミ!
すごいうれしい。
どうだ、おじさん達。
川が池になって
あふれてる?
この先はこうなっているんだ。
ザリガニ3匹大中小見つけた。わかるかな?
イチモンジチョウ |
ここは線路の下
大迫力。
しばらく下の川で水遊び
あまりきれいなとこじゃないけど
しゃがむだけで
いろいろ違う風景が見えるんだ。
来た、来た。
おー
すごい迫力でした。
またきた!
うわー
さっきより近いからもっと怖いぞー
何を撮ったかわからない |
川を歩いて行けば
町に出る
イソヒヨドリの巣みっけ |
小さな踏切
向こう側に楽器を持った人が
ペルーの音楽?
そして電車がきました。
電車が行ってしまうと
演奏終了
お友達が乗っていたのかな。
涼しくて
静かな場所
すごーく冷たい
さらに足裏健康的に痛い
このまま裸足で歩いちゃお
川の途中で
ヤゴの調査をしている人に会った。
今の時期は
ダビドサナエというトンボが羽化しているそうで...
見つけちゃった。
これが抜け殻
左側の岩 |
あー
もう少しいれば
ホタルにも会えるはずなんだけど
主人はもう満足だそうで
じゃ戻りますか。
この公園
日暮れもいいねー
カラスの子どもたちらしい
こっそり木々に止っている
駅前でちょっと一杯
さて帰りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿