2016年5月9日月曜日

知らないことたくさん

植物について学ぼうと
市の集まりに参加しました。


生き物いるのかな?
生き物に詳しい先生にうかがうと
ダビドサナエというトンボがいるらしく
ヤゴを遠目で見つけた。
意外とたくさん羽化しているようで
楽しい。



さてさて
授業が始まり
さっそく市役所に植えてあるクスノキ
ダニ室というのがあって
ダニが住んでいる?
まったくの初耳。

樟脳として防虫に役立つはずだけど
虫を囲っていたとは。
でも一時的なもので
樟脳にする時には
まったく問題ないそうです。 

ダニ室は葉っぱに2個付いている
 花は何個?
急な質問
まったく意識していない。
この五枚の花びらの花には
実らせるための機構つまり花は
5個付いているのでした。

 移動しながらたくさんの住宅の草花でも勉強
そして
佐助稲荷を通過
登って源氏山公園へ

ユキのシタの花。
 外来種の上に
とても増えるので嫌われている
トキワツユクサ
よーく見るときれい。
オシベ、メシベの他に
この細いフサフサは
何のためにあるのか
よくわかっていないそうです。


紅葉ではないのですが
新芽が赤いモミジを見ながら
昼食


ちょうど雨が降って来た。
歩き出す頃にはほとんど止んで
晴れ女がいるようです。


ヨツバムグラ小さくてかわいい。
知らないことたくさん
たくさん教えてくれてありがとうございました。
歩きながらメモした紙切れには
呪文のようにたくさんの文字が。

0 件のコメント:

コメントを投稿