合羽橋に行きたい。
なぜか息子が持っていた
平松洋子の台所という本を借りて
読んでいたら
欲しいものがたくさん。
合羽橋に行きたい!
み・る・だ・け・ね。
お料理大好きの友だちを誘って
わー、上野だよー |
わー、かわいい電車だー |
柱かっこいい! |
目的地に着く前に
だいぶテンションが上がってしまった。
あーここだ!
2人で鼻の穴を広げて突進。
商店街の上にはたくさんの住居
お店の方達の家でしょうか。
わー、きれい。
晴れてよかったねー。
商品を見ても見ても
舞い上がってしまって
どこで買えば一番お得なのかまったくわからない
そして他にも
見る物珍しく
キョロキョロしてばかり。
そしたら
ビルの谷間に
スカイツリー!
そして
カッパも見学
ビルの谷間で少しかわいそう |
この河童に誘われて
脇道に向かうと
きれいに重ねた陶器屋さん
そのお隣には水槽が
お寿司屋さんのようでした。
だいぶ人になれているのか? |
またスカイツリー
富士さんみたいに
ちろちろ見えるとうれしいね。
お友達のペットのミミちゃんの散歩のこともあるので
早めに帰ってきました。
切り干し大根を作る時に使いたい。 |
竹細工のハンパもの、欲しかった鍋のふたピッタリ。
そして
本で見てしまったイチョウのまな板
油を含む木材で
刃のあたりもいいそうでー
2人して買ってしまいました。
袋から出すと少し臭いがー でも使っているうちになくなるそうです。 |
夕食のおかずは
シャトルシェフで下ごしらえしていたので
しっかり味がしみていました。
おいしかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿