2016年9月3日土曜日

いつかまた

朝6時
この街で早朝散歩

 



 小さな横道
神社があるらしい
 

真横にある石垣から
耳の近くでコオロギの声が聞こえる
見つけたのは
鳴かないバッタ



神社は何段もの石段の上にある
見晴し台もあるけど
寝起きの心臓に悪そうなのでやめておく。

しばらく行くとまた横道に
変わった建物が見えた

見に行こう
横道に入ったとたん
昭和風団地?
タイムスリップした感じ。


そしてその先にあったのは
ポスターがたくさん貼られたたてもの。

活動写真館。
年に何度か古い映画を上映しているらしい。
これは大正時代に建てられたたてもので
国の有形文化財らしいです。



かまどが売っていた。
かわいい。ちょっと欲しくなった。



内子座に来てみた。


思ったよりご近所と接近して建てられている。
この中で舞台をやるんだね。




イチジクの季節。
食べたいなー。


 内子座のまわりを一周したら
本当に人しか通れない道もあって
こういう看板もあるわけで。


今日から数日
内子塾という演劇体験教室があるらしいので
入れるかどうか
とにかくもう一度来てみようね。


 宿に戻る道
まだまだ知らない道がある



宿で朝食をいただく。


すごい!
畑でとれた野菜と家で生まれた卵
ソーセージは地元の手作り工房で息子さんが作っているもの
こんなに食べられないよーといいつつ
皆さん完食。
コーヒーまでいただいて
ごちそうさまでした。


満腹でくつろぐひととき
そうそう
昔の網戸は白かったね。


荷造もして
名残惜しい窓にしがみつく


バイクがやってきた
荷台にある木製の岡持の中のは豆腐のようで
こうやって配達するんだね。


朝食で一緒だった方が礼服を着て出発
法事だそうです。
ここのご出身。
「いいところですね。」




まだまだゆっくりしたいけど
帰りまでに見たいものがある
チェックアウトを済まして
道の駅のような場所に地元の産物を見に行く。

石材屋さん
石を切っていたようで



川を渡るとすぐに
満員の駐車場と人のかたまり
土曜日の朝だからご近所の方もたくさん来ていました。


たくさんの安い野菜
主婦にはたまりません。
でも重くて持てないしー。
欲と体力にもまれる。
蓮の茎とか見たことないものたくさん
女王蜂のハチミツ漬け。
すごく気になったけど高いのでやめました。
でも、かわいい小さなイチジクのパック
重いけどどうしても購入。

  




香りにつられて焼きたて食パンなんて買っちゃったけど
朝食後に行くからお腹いっぱい
甘いものも食べられないまま退場
こんな場所でゆっくりしたかったな。



虫ヲタクの心くすぐるものを
トイレの入口で見つける
何のためらいもなく撮影

 

キイロカワゲラだって
きれいなかわいい虫でした。
左は抜け殻。羽化したばかりかも。

商いと暮らし博物館 へ



お人形が案内してくれる博物館
表に面してすでに2人のあきんどが座っている
大正10年頃の薬屋さんで珍しい雑貨も売っていたそうです。 

近寄っても何も言わなかったのに
急にセンサーに反応して
大声で「いらっしゃい!」と言われる。
Nさんすごーくビックリ。
ドキドキしながらサイフを探していると
後ろに人の気配
「ヒェ〜」と叫んでしまったら
受付のお姉さんが座っているだけなのでした。
こういうのにとても弱いそうです。
腰抜かさないでよかった。

部屋の中に入っても
センサーで会話が始まる

この奥の方にも人形が。



階段は扉で塞げるようになっていました。

お屋敷の中庭
寅さんもそうだけど
お店の表と裏って
いい意味でちがうよね。

ネズミ小僧が走ってきそうな瓦屋根



薬のビンなのか
空き瓶がたくさん
養命酒のびんもゴロゴロ


 


何かの看板だったのか



味のあるお店で
栗まんじゅうを買うけど
かきもちも気になって
焼いたものを買う
目ばかり欲しがって持って帰ることに。


高橋邸見学
日本にビールを普及させ
プロ野球団のオーナーにもなり
多才な方の住まいでした。
彼の精神を受け継いで
たくさんの人と交流を持てるように来館、休憩無料。
どなたでもいつでも利用できる施設のようです。
立派な古い離れを貸し切るゲストハウスもあるそうです。

立派なお屋敷で
この日も庭師さんの手入れが入っていました。
ここでコーヒーでも飲めるのですが
もう少し腹ごなし。


さてさて
もう一度、内子座に挑戦


入りたいなー
中が見たいなー
というオーラを2人で出しまくっていたら
受付にいたお姉さんが
「今まだ使っていないのでよかったら見てください」
と言ってくれた。
ラッキー!

ぅわー
中はひんやりとして
声を出せない雰囲気があって




勝手に中へは入れないような空気もあって
ここからだけだったけど




それでも見れてよかったねー



Nさんは
ここでの演劇も見たい様子でしたが
今回は残念。
ぜひもう一度見に来てくださいよ。
私もたくさんの人が集まる内子座の雰囲気や
上演中の声を外から聞くと
どうなのかって思いました。

今日は静かに退場



昼食をどこかで食べようと
いろいろ調べていたのですが
台風が接近している影響ですごい暑さ。
早めに電車に乗った方がいいのかな
ということになりました。

すぐそばのおまんじゅう屋さん
中は内子座と書いたもなか。


酒屋さんの軒下で休憩。
川沿いのお店で
心地いい風が吹いていました。
じゃばらという柑橘系のジュース 
さわやか酸っぱい味でした。



閉め切ったお店の外に煙が
近づいてみると焼き魚。
ここらへんの魚屋さんは
焼き魚をたくさん売っている
湘南ではあまり見ない光景だと思うけど。



ではでは、内子の町
またいつかね。


この後
松山駅の近辺で食事
駅前の案内窓口で聞いたら
地元の人で満員の
おいしいレストランを紹介してくれました。
ちょっと時間があったから
目の前にある温泉に入って
汗を流したのに
また汗だらけ
今日は本当に暑い。

台風接近してるからか飛行機に乗ると
たくさんの入道雲らしき雲が見えました。


雲の層がすごい高さになってる。




こんな雲の脇を通っているのに
意外と揺れも少なく無事到着
楽しい旅でした。

おみやげでまた楽しみました。

小さなイチジク
かわいい。
そして普通においしかった。


定番の一六タルトじゃないけど
ミニでかわいいタルト
こっちの方が好み


 小ちゃいよー
空港で見つけた坊ちゃん饅頭
すっかり食べちゃってかわいい紙包みといっしょに最後の一個

これが一番のお気に入り
砥部焼の小鉢
このフチの形がいいんですねー。
土産物屋さんらしい包装紙でした。

 

お友達のおみやげもチェック
玉泉堂の温泉せんべいはなかなか手に入らないらしく
それでも玉泉堂潮というのは買えたんだよね。
一緒にいて味見で一枚もらっちゃった。


探していたゆずのおまんじゅう
ちーーーさい。
ゆずが効いてておいしいらしい。


パンフもたくさんもらってきた
ちびちびながめてしばらく楽しもう。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿