2016年9月5日月曜日

まだまだ知りたい

植物に詳しい方の解説を聞きながらの散策はとてもうれしい。
ただどれだけ自分が吸収できるかは問題。

まだ蒸し暑い9月

さっそく入口にあったタマアジサイの花のお話

入る早々
マムシに噛まれたらという看板
手書きです。
迫力あるー。


 こういう天気は
木もれ日もきれい
 

水辺に来ると
ひんやりさわやか

これがウワバミソウだそうです。
落語にも出てきたあの草ではないよね。

先生の解説を聞きながら
まったく関係ない虫を撮る


普段は見もしない
クサコアカソの花


ホウキタケの仲間らしい。


ヤマネコノメソウの赤ちゃん



コクサギの実


元はため池だった場所
今は公園に


はじめて見たアワブキの木
見たかったアオバセセリの幼虫の家!
こんなに簡単に見つかるとは!


この丸い穴は何さー
かわいい!
残念ながら中は抜け殻。

そばに違う家もあるぞー
これもからっぽ。

これもはじめて
オケラという花
まだつぼみです。

これもうれしー
見たことない!
少し前に初見だった
アカバネナガウンカに似てる。
先生には申し訳ない。
でも私は虫が好きなんです。
ウスマエグロハネナガウンカ

この顔
ハリーポッターで出てきたでしょ。



樹木には名前が書いてあるのですが
なかなか覚えない
若木と老木では様子が違う


これはホウノキの葉


コウヤボウキ
山で出会って
謎だった植物
わかってうれしい。

 

ツクバネウツギのガク
花はもう終わったみたい


ミカン科の葉っぱは
こうやって穴がたくさんあるそうです。
腺点、精油点という穴です。


先生の後を追って
聞き耳を立てて
小さいメモには
読めないくらいの文字を
たくさん書き込んだのですが
家に帰ってわかるのかな。


バス停に来ても
花が咲いていて
これはスルボ
きれいな紫の花でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿