意外と寒くない日が続くある日
家の中を飛んでいたもの
ほそーい。
ツマグロっていうのは♀の羽がこれとは違い
透明の羽に先端が黒いということらしいです。
そしてハナアブ。
花の蜜などが好きなようです。
たくさん蜜を吸ったら
おなかは膨れるのでしょうか。
| 門構え 裏に見えるのはこのお屋敷の庭にある橋 |
| 門を入ってこの橋をくぐる |
| 椿園 |
| 大きなモミジの木があちこちにある |
| 伏見亭という茶室 |
| 入口にあった橋 |
| 渡ると竹林 |
| 地下は洋風 |
| 斜めに地下は作られている |
| 玄関 |
| 台所がついた炉端。少し広くて寒そう |
| 風景が見えるように 手前の延びきった杉の木は切ってくれている |
| ベランダから見える風景は扇形の湖のようなので 扇湖山荘 |
| ベランダの敷石何かの模様が |
| 窯元の焼き窯で使っていたものを 敷き詰めているらしい |
| 釉薬がとけて落ちている |
| 飛騨の豪農の家を昭和9年に移築 |
| まだまだ木材は立派なまま 今の住宅とは全く違う存在感。 |
| ちらし寿司風 |
| ふりかけ風 |
| 緑のトンネル |
| クリスマスに早いけど赤い実はワクワクする。 |
| ハダカホウズキ |
| 雨でシイの実の皮がはぜていた 脇にあるのはコナラのドングリ シイの実がない。 リスが食べたのかな。 |